2017年11月2日木曜日

おみっこ元気クラブサマーキャンプ2017

こんにちは、麻績プラザです。

真夏の麻績プラザ最大イベント『おみっこ元気くらぶサマーキャンプ2017』を聖高原キャンプ場にて行いました。
一年を通して初めての宿泊活動です。

キャンプのテーマは「トキメキ
子どもたち一人一人がみんな楽しめるように、子どもたち同士の関わり合いを大切にできるようにと願いを込めました。

ユニバーサルスタジオジャパンのキャラクターたちと共に巡ります。
1日目の内容はこちら
アイスブレイククラフトウォークラリー夕食作りキャンプファイヤー肝試し

スパイダーマンと一緒に班の友達の名前を覚えるアイスブレイク!みんな覚えられたかな?

バックトゥザ・フューチャーのキャラクターと共に行うクラフト。みんなの名前を覚えるために、名札作りと一人ひとりの魔法の杖作り。
フェルトを自分色に組み合わせ、個性バツグン!魔法の杖はいつ使うのだろう、、と思っているとデスイーターに杖を強奪されてしまう(劇です)



教育委員会の皆さんの作ってくれたおにぎり、豚汁で学生子どもも腹ごしらえすると、次はウォークラリー
キャンプ場から聖湖周辺にかけて、班ごとにミッションをクリアしていきます。各ミッションにはスーパーマリオの愉快なキャラクターたち!暑い中でしたが、水分を補給しながら全員最後までクリア!




ウォークラリーから帰ってくると、そこにはシュレックが。一緒にスイカ割りと夕食作をしていきます。スイカ割りでは、全員ができるようにプラスチックバットで、ポコッポコッと叩いていきます。割ってすぐ食べるスイカはたまりませんね〜




そしていよいよ夕飯作り。今年のメニューは塩焼きそばでした。火を使う作業に男子は夢中!煙で目を痛めながらも、頑張る子どもの姿に学生感動。全員が自分の仕事を見つけてできた塩焼きそばは班ごと個性豊か!子どもが作った証でした。



キャンプといえば、キャンプファイヤー!ミニオンたちと周りを囲む子どもたちのテンションも燃え上がり、ゲームを楽しみました。猛獣狩りゲームと木とリスゲームで子ども同士、他の班の人とも繋がりを作ることができました。
そこに迫る黒い影。。





ハリーポッターの世界からデスイーターがやってきて、スパイダーマンを連れさらってしまいます。助けに行くぞ、夜の肝試し!怖くて行けなかった子も学生とみんなの帰りをじっと待ちます。全ての班がスパイダーマンを救出し、肝試しをクリアしました!すごいぞ!
そして夜9時、バンガローで一緒に寝ます。お疲れさま。



2日目、朝からラジオ体操をします。子どもたちは朝が強い!眠たそうな学生を横目に、ハツラツとラジオ体操。すごい。



朝ごはんを食べると、デスイーターたちが襲ってきた。逃げろ!
逃走中!

ハリーポッター達のために、班ごとミッションをクリアしていきます。そしてデスイーターから取り戻した魔法の杖。一気に反撃だ!デスイーターを返り討ち!逃走中もクリア!




とってもぎっしり詰まったスケジュールを終え、子どももホッとした表情でした。最後の振り返りでは自ら言いたいと申し出る積極的な姿も。別れを惜しみながら、子どもを見送っていきます。
天気が心配な二日間でしたが、子どもの元気と、教育委員会の皆さんのご協力のおかげでやりきることができました。ありがとうございました。
(編集・小倉)
                                                            






青木っ子川遊び


こんにちは。青木プラザです。




青木プラザでは、8月4日に青木小学校の裏にある浦野川で、
川遊びをやってきました。川遊びでは1〜6年生が1つの川に
集い、炎天下のなか水鉄砲やバケツなどを使い遊びました。

 昼にはスイカ割りを行い、川で冷やした美味しいスイカをみんなで割った後に、美味しくいただきました。

(編集・南日)

2017年8月18日金曜日

みどりの移動市長室に参加!

6月22日、信州大学教育学部においてみどりの移動市長室が開かれました。今回はその活動の様子を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「みどりの移動市長室」とは...?

→『「みどりの移動市長室」は、市長が市内各地区へ出向き、さまざまな団体の活動や地域の取り組みを視察しながら、市民の皆さんと直接、意見交換を行う事業です。
 市内各地区で開催される 「活き生き○○(地区)みんなでトーク」よりも小規模で、市民の皆さんのご意見やご要望などをきめ細かく把握するとともに、市民の皆さんに市政を身近に感じていただくことを目的として実施しています。年度当たり6回程度の実施を予定しています。意見交換は、公開で行います。』ーーー長野市公式HPより


と、いうことで我々信大YOU遊未来が長野市長と意見交換をしてきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YOU遊の活動紹介
この意見交換のテーマは2つ。一つ目は「教員を目指すものとして、学校や地域との関わりについて」です。

この中で我々YOU遊の活動を紹介させていただきました。各プラザで行っている活動や年に一度行われるYOUフェスについて過去の活動の様子をスクリーンに映しながらYOU遊の歴史や現在の活動について触れました。


二つ目のテーマは「長野市で学校生活をしている上で感じること」ということで、このテーマでは我々は長野市で生活する一学生として意見交換に臨みました。内容は学生にとってとても身近なものでアルバイト事情や、松本市と比べての利便性、長野市内移動の交通手段について...など様々なことについて学生の立場として意見交換をしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長野市長と意見交換ができるという今回のこの「みどりの移動市長室」は学生にとって非常に有意義なものとなりました。市長のお話の中で「新聞などを通して今の日本・長野・教育を見つめる機会を増やすことが大事」というエールをいただきました。

今回の機会を活かして、YOU遊はさらに頑張っていこうと思います。

記念撮影 市長・学生でガッツポーズ!

 
(編集:宮崎)




2017年7月21日金曜日

青木っ子通学合宿2017活動報告

先日、通学合宿の報告会が終了したので青木っ子通学合宿の報告をあげたいと思います。

YOU遊青木プラザが今年掲げた年間目標は「みっけ!~自分の新しとこみっけ・みんなのいいとこみっけ・青木村のいいとこみっけ~」です。このモットーのもと青木プラザ年初の企画として通学合宿を行いました。

5/14~5/20のおよそ一週間、青木村の文化会館にて行われました。
参加者は青木村に住む小学4~6年生56名、学生は信大及びの26名総勢82名で行われました。

通学合宿とは、子どもは公民館などの施設に寝泊まりしそこから学校へ登校し再びそこへ下校してくるという宿泊企画です。小学生は学校以外の時間はこの施設で過ごし友達や学生と一緒に食事を作って食べたりお風呂に入ったり、宿題をしたりします。学生もこの施設に寝泊まりし日中は企画や食事の準備をしたり、大学へ通う人もいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合宿一日目は全体オリエンテーションとアイスブレイクを行い、合宿に向けてみんなの意識を高めました。


二日目はもらい湯の日でした。もらい湯は普段使わせていただいているお風呂が休業日のため村の方の家のお風呂や福祉施設ラポートあおきさんのお風呂を使わせていただくというものです。みんな班ごと決められた場所にお風呂をもらいに行き、礼儀正しく過ごせました。(→もらい湯の様子)


三日目は調理の日前半でした。3,4,6班が班ごと協力してオムライスと白玉団子を作りました。一人一人が協力して調理を行い、なかなかのクオリティのオムライスを作ることができました!
(←オムライスづくりの様子)





四日目は新企画・肝試しの日でした。学生の驚かしに立ち止まってしまう子もいましたが、班のメンバーでその子を守ろうとする姿が見ることができ、班の絆がより一層深くなったように感じられました。

五日目は調理の日後半でした。1,2,5,7班が班で協力してカレーライスを作りました。五日目ともなると班の団結がより強くなっているからか、率先して調理に取り掛かる姿や仕事を分担しこなしている姿が見れました。(→カレー作りの様子)

六日目はパーティの日でした。合宿を支えてくださった教育委員会の方々をお招きし、合宿の締めくくりとしてパーティを行いました。メニューの手巻き寿司は大好評で、学生からのサプライズプリンにはみんな大盛り上がりでした。さらにパーティの終わりに六年生一同から感謝の色紙をいただきました。(←パーティの様子)



最終日は三役企画がありました。文化会館中を舞台に宝探しを行いました。その中の班で一つのものに化けるというミッションでは班のオリジナリティが出た作品がいくつもありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の青木プラザのテーマでもある「みっけ!」ですが、やはり最初はみんな何を書いていいかわからない人が多くみられました。しかし、日を重ねるごとに班の結束が深まり友達のいいところが次第に見えてきてそれを書けるようになってきました。合宿の最後にはみんなが書いた「みっけ!」が大きな虹となりました。この合宿で「みっけ!」したものをこれからの活動や日々の生活につなげていってくれると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いての青木プラザの活動は8/4の川遊びです!
報告をお楽しみに!










2017年5月26日金曜日

麻績 ウォークラリー

5月7日に今年度初めての麻績プラザの活動を行いました。

今年度初ということで、麻績っこ元気クラブの開校式も行われました。
今年の麻績プラザの年間目標は「TTO つながり・トキメキ・思いやり」として、一年間活動させていただきます。

今回の活動は題して「麻績でございま〜す!〜磯野家ウォークラリー〜」
麻績村を参加した子供たちと一緒に歩きながら、各チェックポイントで様々なゲームをクリアしていく中でスタンプを集めていく活動です。

つながりを特に意識したいという目的の中、子どもたちのたくさんの素敵な姿を見ることができました。なんといっても、新しく入ってきてくれた一年生を迎え、また1つお兄さん、お姉さんになった子どもたちの成長もたくさん見ることができました。
終わりの会では、同じグループの仲間のいいところを発表してもらいました。各グループ1人のつもりが2人発表してくれたり、勇気を出して前まで出てきて堂々と発表する姿があり、とても頼もしく感じました。
次回の活動は聖高原でキャンプを行います。よろしくお願いします。


2017年1月17日火曜日

12月青木プラザ活動報告

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年も信州大学You遊並びに信州大学の学生をどうぞよろしくお願いいたします。

今年初のブログ更新は青木プラザの活動報告です。
今年の冬企画もクリスマスパーティーを行いました!今回は企画日がたまたま1225日ということもあり活動前になんと偶然にもクリスマスの仕事終わりのサンタさんが青木村やってきました!どうやら青木っ子クリスマスパーティーのうわさを聞き付けたようで、サンタもクリスマスを楽しみたいということでした。子どもたちは快く受け入れてくれ、サンタさんも一緒にパーティをすることになりました。

 





今年のクリスマスの活動でもケーキ作りをしました。今回はケーキバイキング形式をとり、チョコ・イチゴ・ホワイトの3種類のホイップクリームを使い様々なフルーツやデコレーション素材を駆使して色とりどりのケーキを作りました。それぞれが思い描く個性あふれるケーキがたくさん作られました。今年はバイキング形式でサンタさんもいるということで自分が作ったケーキを誰かに食べてもらうということを考え、素材のバランスや、色合いなに注意しながらケーキを作ることをみんなで意識しながら作るようにしました。中には自分が作ったケーキがどれなのかわかるように札を作って自分のケーキをアピールしている子もいました。それぞれのケーキを「上手にできたね」「このケーキおいしそう!」とケーキのバリエーションを堪能している姿が伺えました。どのケーキもとてもおいしく、とても楽しいパーティになりました。





 






 





また一緒にクリスマスパーティを楽しんだサンタさんはお礼として青木っ子たちに名前入りのプラバンをプレゼントしてくれ
ました。自分の名前が入った一つだけの自分だけのプレゼントにとても満足げな様子でした。
 


 今回の企画ではクリスマスパーティを子どもたちにたくさん楽しんでもらうことができましたが、学生たちの中で多くの反省点がありました。次回の活動で最後になってしまうのですが、最後の活動をより良いものにすることができるようにしっかり学生内で話し合いを重ねていきたいと思います。次回の企画は毎年恒例の冬の大三角です!今年の大三角もどうぞよろしくお願いいたします。