2015年7月18日土曜日

麻績キャンプ2015


毎年恒例1泊2日、聖高原キャンプ場を使わせていただいてのキャンプでした。子どもは約50人、学生は約40人の参加で今年も多くの方に支えられて開催が可能となりました。今年のキャンプのテーマは5月のウォークラリーに引き続き、「ありがとう」でした。キャンプ長と副キャンプ長の願いとしては、麻績っ子に感謝を口にして表現できる人間になってほしかったからです。しかし、キャンプ中にそれを顕著に言うような真似をせず、学生と二日間過ごすうちに自然と子ども達が気づければいいなというスタンスで学生たちは挑みました。キャンプは二日間を通して、桃太郎と鬼が仲良くなる手伝いを麻績っ子たちがするというストーリーで進み、各企画ごとに昔話のキャラクターが登場して、子ども達と一緒に桃太郎と鬼が仲良くなるためにあれやこれやします。一日目は、ウォークラリー・クラフト(箸作り)・野外炊飯(カレー作り)・キャンプファイヤー・ナイトウォーク。二日目は例年通り逃走中でした。一日目の朝から大雨が降り、急遽雨案で日程が進行するというハプニングも発生しましたが、昼から晴天に恵まれ、無事二日間が終わりました。子どもの様子は、キャンプ長と副キャンプ長は正直把握しきれていません。しかし、班付きの学生の話や、子ども達が時折、裏方で仕事する我々に見せる表情からするにきっと幸せな時間を過ごしてくれたに違いないです。私自身、目の届く範囲で確認できてとてもうれしかったのが、子ども達が二日目最後の掃除を精一杯してくれたことです。しかもほとんど学生の力を借りずに。口で表現するのとはまた違いますが。そうやって行動で二日間に対し感謝を表す子どもたちの姿に心を打たれました。二日目、最後の閉会式ではぐったりモードの子ども達でしたが、それだけエネルギーをこのキャンプに使ってくれたと思うと愛らしい限りでした。学生の方から子どもたちにありがとうです。 


麻績キャンプ~写真~

ウォークラリー











クラフト(箸作り)                 野外炊飯(カレー作り)


 
          









キャンプファイヤー                    ナイト企画












逃走中

2015年7月11日土曜日

湯谷キャンプ


7月11、12日、湯谷プラザでは湯谷キャンプを行いました。このキャンプでは普段のプラザ長が企画するのではなく、信州大学の2年生と長野県短期大学1年生が中心となって行いました。

 湯谷キャンプでは異学年で班を構成し、いろいろな学年と仲良くしている様子や、上級生が下級生を引っ張っていく様子が見られました。大自然の中で楽しく活動する子どもたちを見ることが出来て、うれしく感じます。

 
 
 

ジャガイモ収穫!!


わらぺこふぁ~むでは、第4回目の活動として、4月に植えたじゃがいもの収穫を行い、とれたてのじゃがいもを農場で茹でて食べました。子どもたちは、自分たちで植えて、草取りなどの世話をしてきた作物の収穫に目を輝かせていました。また、じゃがいもを掘るとき、子どもたち同士の助け合いの姿を見ることができました。学生スタッフ一同もとても嬉しく思いました。
次回の活動は、スイカ割りとダイコンを植えます!

2015年7月4日土曜日

あおき最強組を決めろ!!

74日土曜日に青木村で「あおき最強の組を決めろ!!あおきっこ大運動会!!」を行いました。
総勢63名の子どもたちと38名の学生が、それぞれ赤・青・緑・黄の4色に分かれて争いました。
競技は玉入れ、つなひき、クイズ、障害物リレーの4種目を行い、最終的な結果として緑組が優勝しました。どのチームも子ども同士、子どもと学生で協力しながら、普段おこなったことのない特別なルールの競技でどうしたら勝てるか話し合いながら戦っていてとても楽しい、子どもたちの真剣な表情が見れる企画になり嬉しく思います。