2016年12月21日水曜日

ご寄付のお願い

 信大YOU遊では、組織の自立的運営と活動の充実のために、皆様からのご寄付を募っています。信大YOU遊が独自財源を持つことで、挑戦的な取り組みをさらに進めやすくなりますので、ご支援をよろしくお願いします。

寄付の方法は以下の2通りがあります。

  A. 信大YOU遊の口座へ直接振込む方法 (概ね3000円未満の場合―すぐできる)
  B. 大学を通じて寄付する方法 (概ね3000円以上の場合―少しお得)



A. 信大YOU遊の口座へ直接振り込む方法 (すぐできる)


 概ね3000円未満の寄付は、以下の手順で研究室の口座に直接お振込みください。

 ステップ1  以下のフォームから、寄付のお申し込みをお願いします。
 
 
 ステップ2  フォームにご入力いただいたメール宛に自動返信で振込口座をご案内します。
 
 ステップ3  金融機関の窓口やインターネット等でお振込みをお願いします。
 
 
 
 

B. 大学を通じて寄付する方法 (少しお得)

 
 概ね3000円以上の寄付は、税制上の優遇措置が受けられますので、以下の手順でご寄付をお願いします。
 
 ステップ1  以下のフォームから寄付のお申し込みをお願いします。
  • 「寄付受入先」は「教育学部」を選択、「研究責任者氏名」欄には「信大YOU遊(林)」とご入力ください。 
          
 ステップ2  お申込みいただいてから約2週間で振込依頼書が郵送されます。
 
 ステップ3  お近くの金融機関にて寄付金の納入をお願いします。
 
 
 
 参考: 税制上の優遇措置 (寄付金の控除)
 
 寄付額から2000円を差し引いた金額の4割が所得税額から控除されます。

2016年11月30日水曜日

11月茂菅農場

1127日に茂菅農場で最後の活動を行いました。

今回の活動では、大根を収穫しました。

今回収穫できた大根の中にはこんなにも大きな大根もありました。
最後の収穫も子どもたちの笑顔あふれるものになりました。

さて、前回お知らせさせていただきました通り、今回の活動をもって農場を閉場する事になりました。閉場するにあたり今回は肥料やシャベルを入れていた小屋の取り壊しなど、農場の整備をみんなで協力して行いました。




17年分の感謝の気持ちを込めてみんなで、片付けました。
次回は12月に大学でまとめの会を行い、閉場します。
長年にわたり、活動を支えてくださった皆様に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

2016年11月26日土曜日

青木プラザ 11月活動報告

こんにちは青木プラザ小岩井です。
1126日青木プラザの活動がありました。
今回は題して青木っ子Café!子どもたちと竹コップを作りプチカフェ体験をしました。
竹は教育委員会の方々に用意してもらい、学生が子どもたちの好きな大きさに切り分け、飲み口を滑らかにしたり、ペンややすりで模様をつけ、最後に取っ手をつけ自分だけのマイコップを作りました。カフェに関する様々なゲームをしたのち最後にみんなでお茶会をしました。みんなで協力して作った竹コップで飲むと格別においしかったです。
今回の企画では小学一年生から中学一年生まで普段より幅広い学年層の子どもたちが参加してくれました。竹コップを作るにあたって低学年の子たちにとって難しい作業もあったのですが、学生だけでなく高学年のお兄さんお年さんが下の子たちに「こうやってやるんだよ」と教えていたり、代わりにやってあげていたりと学年を超えた交流したり助け合ったりする姿が見られ、みんなで一丸となって竹コップづくりに取り組むことができたと感じました。また、通学合宿では自分たちが主役で大活躍だった高学年の子どもたちが目線を低くして下の子たちに優しく接している姿やたくさんのお兄さんお年さんたちに助けられながら思いっきり楽しむ1.2年生の姿をみてこの他学年同士の素敵なかかわりを大切にしていけるような企画をこれからも作っていきたいなと思いました。次回は12月、その次は2月と今年度の活動も残り2回となりましたが、今後の活動もよろしくお願いいたします。



2016年11月19日土曜日

茂菅農場閉場のお知らせ

茂菅からお知らせです。
茂菅農場はこれまで17年の間、活動を行ってきましたが、参加学生の減少や畑の所有に関する事情から、20161127日の活動をもちまして、畑を所有者の方に返却し、閉場することになりました。
突然のお知らせになり大変申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いします。
17年もの長い間、たくさんのご支援をいただき本当にありがとうございました。

17代茂菅農場 農場長

伊藤 将弘

2016年11月10日木曜日

第15回YOU遊フェスティバルのご案内

平成28年10月27日

保護者・子ども                         
地域の皆さま
 
第15回信大YOU遊フェスティバル実行委員長
数学教育コース3年 内田敦也
担当教員 林 寛平
 
第15回YOU遊フェスティバルのご案内
 
 日ごとに秋の深まりを覚えるこの頃、皆さまにおかれましてはますますのご健勝のこととお喜び申し上げます。
 この度教育学部では「第15回YOU遊フェスティバル」を開催することとなりました。「YOU遊フェスティバル」とは年に一度、大学キャンパス内に子どもたちが集まり、友だちや学生たちと関わる中で日ごろの生活の中ではできないような体験を通して、休日のひと時を楽しく過ごそうというコンセプトのもと、学生が中心となって計画を進めている手作りのお祭りです。ご参加いただいた皆さまと充実した時間を過ごせるよう、学生一同準備に当たっております。
 たくさんの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
 
【詳細】
日時 12月4日(日)
会場 信州大学 長野(教育)キャンパス
日程 
    8:50~9:15 受付
    9:30~9:45 開会式
    10:00~14:30 活動(昼食含む)
    14:45~15:15 閉会式
    15:30 解散
費用 子ども1人につき300円
持ち物 昼食 また親御さんが付き添う場合は親御さんも昼食を持参してください。特別な持ち物や昼食がいらない講座がありますので講座紹介の紙で確認してください。
 
 ・キャンパス周辺は駐車場が非常に少ないため、当日はなるべく公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
 
【参加申し込み方法】締め切りました。(11/22)
 
【質問・お問い合わせ先】
○第15回YOU遊フェスティバル実行委員長 内田 敦也    電話:080-5524-1937
○YOU遊事務局 E-mail:shindaiyouyou@gmail.com

【お知らせ】
 今年で23年目を迎えたYOU遊では今回のフェスティバル以外にも毎月多くの活動を行っております。子どもたちと一緒にキャンプや野菜作りなど1年を通した活動をしております。詳細は本ブログをぜひご覧ください。

2016年7月30日土曜日

親子体験教室

長野市の小学生とそのお父さんお母さんと一緒にミサンガを作りました。説明をしっかり聞いている子どもの姿や、小さい体でそれぞれ工夫して不器用ながらにがんばる姿が見られました。保護者と協力して作ったこの経験が今後に何らかのかたちで活きていくと思います。
学生4人とPTAの方や関係者、大学の先生方のご協力により無事に企画を行うことができました。反省点はありますが、何より子どもたちの笑顔が見られることができて大成功でした。

2016年7月23日土曜日

茂菅農場 7月活動記録

723日に茂菅農場の第4回目となる活動を行いました。今回は待ちに待った、ジャガイモの収穫でした。早速結果から見ていきましょう!
100個植えたジャガイモはなんと…こうなりました!これは収穫したうちの4分の1ほどです。こんなにとれるとは思わず、びっくりでした。日頃の管理を頑張った成果ですね。

当日は取った直後に、林部さんからお借りした窯で茹で、その場でジャガバタにして食べました。とてもおいしかったのか、何度茹でても子どもたちからは『もっとないの?』という声が出てきました。その場でとってすぐ食べられるというのは、安心・安全の証です。ある意味で、農業の良さをみんなで感じられた時だったのではないかなと思います。
また、帰りに袋いっぱいのジャガイモをだき抱えて、笑顔で帰っていったのも印象的でした。
 

さて、今回の活動の際には、恒例の草取りを行いました。今回は31人も出席してくれたのと、保護者様のお手伝いをいただいたおかげで、畑が再び畑らしくなりました。最初の写真を撮り忘れてしまったため、比較はできませんがとても綺麗になった畑の写真を載せます。常に畑がこの状態で居られるよう、みんなで協力して保っていきましょう。週1回、3011人がやってくれるだけで変わります。トマトやピーマンの収穫のついでにぜひ農場に来てくださいね。

 

 左はプチトマトの様子です。活動前は畝と畝の間は草だらけでした。今は土の色が見えています。みんな収穫したので、赤や黄色のトマトの実もありません。みんなには少し話しましたが、かなりたくさんのトマトが収穫時期を過ぎダメになってしまい、捨てています。『かわいそう』、『もったいない』という意見が子どもたちから出てきました。本当にその通りです。せっかくできたものを捨てることがないよう、先ほども言いましたが、30分でいいので週1回農場に来ていただければと思います。右はピーマンの畑の様子です。畝と畝の間は草だらけで、ピーマンの苗と並ぶくらい大きいものもありましたが、土が見え、きれいです。ピーマンもトマト同様、ダメになったものをだいぶ捨ててしまっています。以降、捨てることがないよう、収穫をお願いします。





さて、次の写真の左はジャガイモが植えてあったところです。午後まで活動してくれた子どもたちに堆肥を混ぜてもらい、再度土作りを行いました。次回活動で何かを植える予定です。気がすぐに変わってしまう農場長ですので、何を植えるかはお楽しみです。右はサツマイモの畑の様子です。サツマイモの葉っぱがたくさん生えています。マルチとマルチの間は草だらけでとんでもないことになっていましたが、おかげさまでこんなにきれいになりました。

最後になりましたが、今回の活動に際して林部さんご夫妻・JAながのの宮川さん・信州大学の林先生、など数多くの方にご協力いただきました。また、保護者様にも活動時やそれ以外の時間に、草取りなどのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

農場長 いとま

青木っ子川遊び

723日に第二弾学生企画を行いました。今回は青木小学校裏の浦野川で川遊びをしました。

 子どもたちに自然の中で思いっきり遊んでほしい、青木の夏を満喫してほしいという思いで川遊びをすることにしました。今回は午後のみの活動だったのですが天候にも恵まれ、多くの子どもたちに参加してもらいとても楽しい活動になりました。川の深いところで泳いだり飛び込んだりして遊ぶ子、カニや川魚を捕まえる子、滝行をする子、水鉄砲で遊ぶ子など子どもたちはやりたいことをやりたいようにのびのびと遊んでいました。子どもも学生も一緒になってびしょぬれになり笑顔が絶えませんでした。休憩時間にはスイカ割りをしました。なかなか割れず最初は苦戦しましたが最後は大きなスイカ3つすべてみごとに割りおいしくスイカをいただきました。今回の企画は低学年の子どもたちが多かったのですが、きちんと順番を守ったり、スイカをみんなに配ったり良い面もたくさん見られました。



今回は自然の中での企画ということで学生も安全確認や健康面での配慮をするという面でとてもいい経験をさせていただきました。教育委員会の方にも坂巻さんをはじめ安全面や草刈りなど環境の面でも支えていただき本当に良い活動になりました。また子どもたちのなかでおうちでとれたトマトやキュウリを持ってきてくれた子がいました。スイカと一緒にみんなでおいしくいただきました。本当にありがとうございました。次回の学生企画は10月を予定しています。企画内容は未定ですが、次回も多くの子どもたちの参加をお待ちしております。

プラザ長小岩井

2016年6月29日水曜日

二回目の活動(ペットボトル空気砲を作ろう!)

湯谷プラザ二回目の活動は529()に行われました。今回の活動内容は「ペットボトル空気砲を作ろう!」です。今回は長野県立短期大学の学生中心の企画でした。ペットボトルと風船を使って空気砲を作りました。子供たちはペットボトルの先から空気が出るたびに「すげー!」などと歓声をあげていました。また、空気砲の的も自分たちで作りました。的には自分で絵を描いて楽しんでいました。最後に自分たちで作った的を持ち合ってチーム対抗の的あてゲームをしました。早いタイムで的をすべて倒したら勝ちというルールでした。子供たちはみんな頑張ってゲームに取り組んでいて、チームメイトを応援する姿も見られてとてもよかったです。

2016年6月11日土曜日

6月茂菅農場

611日に第3回目の活動を行いました。

今回の活動では、草取りを行いました。炎天下の中での活動で非常に大変でしたが、たくさんの草を収穫することができました。今回はその成果を画像で確認していきます!

現在農場には4つの作物が植わっています。その4つに分けて今回の成果を見ていきます。まず、4月に植えたプチトマトです。

活動前

活動後

写真のアングルが変わってしまいましたが、すごくきれいになりました!!今回の活動で収穫を予定していましたが、間に合いませんでした。来週以降は赤くなってくると思います。来週以降の収穫が楽しみです。


 次にこちらも同じく4月に100個植えたジャガイモです。


活動前


活動後
畝と畝の間の草がなくなり、畝がよくわかるようになりました。また、今回は保護者様にお願いし、ジャガイモの花摘みも行いました。ご協力いただいた、保護者の皆さま、ありがとうございました。ジャガイモは来月収穫します。子どもたちにどうやってジャガイモを食べたいか、アンケート調査を行いました。結果は…まだ秘密です!!!

次はピーマンです。

活動前
活動後

見違えるほどきれいになりました!ピーマンが大きくなってきたので、活動後に学生だけで支柱を取り換えました。学生スタッフの皆さん、ご協力ありがとうございました!これからますます大きくなっていくのを期待するばかりです。

最後に、ジャングルと化していたサツマイモゾーンです。

活動前


活動後
活動前はマルチを超える高さまであった雑草が、きれいさっぱりなくなりました!!
今後もこの状態が維持していけるよう、作業日へのご協力をよろしくお願いします。


次回活動は年間計画から変更で723日土曜日に行います。農場でお待ちしています!




2016年6月6日月曜日

平成26年度報告書が完成しました

平成26年度の活動報告書が出来上がりました。You遊の活動を支えてくださる皆々様には厚く御礼を申し上げます。これからもYou遊の活動が実りある活動になるように頑張っていくのでご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。


平成26年度報告書

2016年5月22日日曜日

第12回青木っ子通学合宿

活動日:2016515日(日)~521日(土)
活動場所:青木村文化会館
参加人数:子ども53名 学生21
活動内容:第12回青木っ子通学合宿


 こんにちは。青木っ子通学合宿合宿長および今年の青木村プラザのプラザ長になりました、小岩井啓です。通学合宿をはじめこれから一年間子どもたちが楽しく、そして成長できるような企画を作っていきたいと思います。よろしくお願いします。
 さて今年も通学合宿が開催されました。今年のテーマは「もっと」でした。みんなが「もっと」を合言葉に一日の生活、行動を大切にし、一人ひとりがもっともっと成長できるようにという思いからこのテーマにしました。今まで何回か青木の企画に参加したことがあるのですが、青木の子どもたちはとても元気で活発でこんな「もっと」なんて受け入れてくれるのか、と少し不安もありましたが、子どもたちは子どもたちなりに一生懸命一日一日をすごしていました。少しずつ時間を気にするようになったり、靴をそろえられるようになったり、班でまとまって動けるようになったりと合宿前よりももっと子どもたちが主体的に行動できることが多くなってきたと思います。特に時間を気にするというところでは朝起きて掃除と朝食の配膳をし時間通りに食べて登校をするというのがほぼ毎日できていたというのが今回子どもの成長を一番感じられるところでした。
 また今回は学生が少ないということもあって子どもたちはいつもの合宿より積極的にまた主体的にいろんなことにチャレンジしてくれました。そのチャレンジを積み重ね日々成長し、特に学生が最も少なかった水曜日、自分たちだけで宿題をきっちりこなし、お風呂にも時間通り入り、一つ一つのことを丁寧にやってくれました。また子どもたち同士で助け合い励まし合い何かに一生懸命取り組む姿も多くみられました。

 この通学合宿はいつもと違った環境の中で様々な人と関わり合うことを通して子どもたちがいろんなことにチャレンジできる場であると私は思います。今回も子どもたちが主体となっていろんなことにチャレンジしより一日の生活や行動を大切にし、今までよりももっと成長できた合宿だったと思います。合宿が終わっても合宿での経験を大切にし子どもも学生も「もっと」というテーマで合宿をしたことを思い出して、より成長できればいいなと思います。

2016年5月15日日曜日

一回目の活動(名札作り)

湯谷プラザの第一回目の活動は515()に行われました。一回目の活動内容は恒例の「名札作り」でした。子供たちと学生は世界に一つしかない自分のオリジナルの名札を作っていました。また、今年から湯谷小子供ランドのシンボルマークを考えようという取り組みを始めました。名札にみんなで考えたシンボルマークを描いたりして今年一年のはじまりとしてふさわしい活動になったと思います。
今回の活動から初めて参加する学生も多くいました。信州大学と長野県立短期大学合わせて40人以上の学生が参加してくれました。これからも湯谷プラザを学生中心に盛り上げていきたいと思います。

2016年5月14日土曜日

5月 茂菅農場

514日に第2回目となる茂菅農場の活動を行いました。
農場に来ると子どもたちはすぐさま前回の活動で植えたジャガイモとプチトマトを見に行き、大きく育っているのを興味深そうに見ていました。
今回の活動では、サツマイモとピーマンを植えました。ピーマンは前回のプチトマトと同じく1家庭1つずつ植えました。サツマイモは100本植え、ピーマンは26苗植えました。サツマイモとピーマンは植えた直後は毎日水やりが必要です。農場長と副農場長で毎日水やりを行います。成長を楽しみにしていてください!
今回植えたサツマイモは10月に収穫できる予定で、焼き芋大会を農場で行う予定です。ピーマンは8月のお盆前に収穫予定です。お楽しみに!!
また、今回は保護者の方にも手伝っていただき、ジャガイモの目かき及び土寄せとプチトマトの苗の整備をすることができました。ご協力ありがとうございました。保護者・参加児童・学生、この3者が自分の畑と思えるような活動になってきて嬉しい限りです。今後も自分たちのコンセプトを変えずに、一年を通して自分の畑と思えるような活動をしていきたいです。
茂菅農場もいよいよ畑らしくなってきました。次回の活動もお楽しみに!



2016年5月7日土曜日

麻績プラザ 活動報告

▶ 5月学生企画

「アリスイン麻績っ子ランド」と称して、交流センターや旧麻績小学校付近のエリアを使って、「不思議の国のアリス」の世界観やストーリーに基づき、アリスの世界の登場人物たちに関連したミニゲームを各地点に用意したウォークラリーを企画しました。前半はアリスを探す際、後半はアリスをハートの女王から救うことを目的としてウォークラリーを行いました。学生の偏りがないように組まれた班の中で高学年が低学年を気遣う姿であったり、アリスのことを本気で心配してくれる姿など、今回の活動のテーマであった「思いやり」の気持ちが子どもたちの様子から垣間見ることのできる素敵な活動になりました。

2016年4月16日土曜日

4月 You遊 成長記録 茂菅農場

 416日に茂菅農場の17年目の活動が始まりました!今年は農場名をシンプルに茂菅農場としました。今年の茂菅農場の目標は、参加者11人が『自分の畑』と思えるような活動をしていくことです。そのために今回の活動では、1家庭1つずつプチトマトの苗を植えました。これからは家族ごと協力して育てていってもらえたらなと思っています。上手くお世話をしていけば7月以降も収穫ができるとのことなので、大切に育てていきましょう!
 また、プチトマトのほかにジャガイモを植えました。ジャガイモは100個以上植えてあります。収穫は7月を予定しています。100個も植えたらどれくらいの数が収穫できるのか、今からわくわくしています。

 楽しく学べる活動になっていくよう今後も創意工夫していきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします!

2016年2月27日土曜日

2月茂菅わらぺこふぁ~む


2月の活動は茂菅わらぺこふぁ〜むとして最後の活動でした。

最後は1年間お世話になったわらぺこくんへの感謝の気持ちを表すため、わらぺこくんのちらし寿司を作って保護者の方も学生も全員で食べました!個性が光るちらし寿司ばかりでした。
まとめの会では、スライドショーの上映を行い、1年間を振り返りました。1年間を通して子どもたちの成長を見ることができて、とてもよかったと思います。
来年度も17年目の茂菅として、活動が続きます!来年度もよろしくお願いします。